大企業研究職 天パさんの日記

日系大手企業で研究開発をしています。

MENU

自由研究のネタ②

こんにちは。

天パさんです。

 

(いつものことながら)突然ですが、同じ高さから鉄球と羽を落としたらどちらが先に地面に着くと思いますか。

普通に考えると鉄球の方が先に地面に到着しますよね。

 

では、真空という日常とことなる環境で同じ高さから鉄球と羽を落としたらどちらが先に地面に着くと思いますか。

 

その答えはこの動画にあります。

youtu.be

 

そうです、動画にもあるように、真空中では鉄球も羽も同時に落下していきます。

この結果は「物が落下することに関して、重さは影響がない(少ない)」ということを示しています。

(本当に影響がないのか私が知らないので、少し曖昧に記載します)

 

実は、過去にピサの斜塔でも似たような実験が行われたことがあります。

詳細はリンク先を参照いただきたいのですが、あのガリレオ・ガリレイが行った実験として有名ですね。

natgeo.nikkeibp.co.jp

(イタリアに行ってみたいものです。。。)

 

少し話が逸れてしまいましたが、鉄球と羽の落下ような事象を自宅で検証するための実験を行い、考え、まとめることで夏休みの自由研究にするのはいかがでしょうか。

流石に自宅で真空環境は難しいと思うので、日常の環境下にはなります。

 

また、私が思うに何事も考えることに意義があるので、お子さんに答えは内緒で一緒にやるのが良いと思います。

過去に、私が甥っ子と行った実験の例を挙げさせていただきます。

 

実験方法

ティッシュペーパー1枚をそのまま、1枚を丸め、それぞれ右手と左手で持つ

②腕を同じ高さにする

③せーの!で手を放す

④どちらが先に床に落ちたか確認する(親がストップウォッチ等で計測するのも良いかもしれません)

⑤身近で床を傷つけないモノで①~④を繰り返す

⑥どんな重さ、形のモノが早く落ち、どんなモノが遅く落ちるのかを考える

⑦自分の言葉でまとめる

 

物の形が影響するのを見抜けたならGoodですし、仮に重さが影響するという考えに至ったなら「なぜそのように考えたのか」を深めていきましょう。

研究のプロである研究者達も日々仮説を立て、実験することで、仮説が正しいのか間違っているのかを検証しています。

そして、仮説は間違っていることが多いですし、考えもしなかったことが答えになる時も多々あります。

なので、突拍子のない考察でも頭ごなしに否定するのではなく、お子さんと一緒に考えていってみてください。

 

このような経験を通して、お子さんはもちろん大人の方々も科学(化学)に興味をもってくれたらなと思っています。

 

今回の学び: 意外な発想から発明が生まれる(時もある)

2023.7.29